2019年05月30日

G.W


製作一課の佐藤誠です。


妻の実家のある長野県松本市に行きました。

私も6年住んでいた第3の故郷になります。

連休初日に車で向かいました。

道中にて事故や故障車を見ました。その都度、後部座席の子供の顔を見て少しアクセルを緩めます。

1時間ごとに休憩をして8時間かけて着きました。


image1.jpeg


家族で白馬の温泉にも行きました。

山奥のスキー場のホテルは金田一がいそうな洋館。


image2.jpeg


雪が残っていて寒かったです。

バイキングでは子供たちと一緒にテンションMAXです。

釣りに行って釣った魚をその場で焼いて食べました。

釣れた時の子供たちの顔はとても輝いていました。


image3.jpeg


花フェスタには2回行きました。


image4.jpeg


子供たちの笑顔をたくさん見ることができ、充実した休みを過ごせました。


野生の猿に遭遇して妻が威嚇されていました。


image5.jpeg





posted by 真栄工芸スタッフ at 19:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2019年05月23日

『 第13回かれい釣り全国大会IN塩釜 』

どーもー製作1課 鈴木聖康です。
今年もかれい釣り全国大会参加しました。(^^♪
今回は第十七晃進丸!!

@.jpg




結果はわずか18mmの差で入賞出来ませんでしたが、
61cmのイシガレイとったど〜

A.JPG




他にもたくさん釣れました。(‐^▽^‐)

B.JPG


来年こそは優勝します(●≧ω≦)9
posted by 真栄工芸スタッフ at 18:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2019年05月16日

はじめまして。

はじめまして。新入社員の守谷泰樹(もりや たいき)です。

ブログを書くのは初めての事なので、顔は見えないながらも、とても

緊張しています。何を書いていいのか分からないまま、私が20年間

という短い間、自分が何をどう生きてきたかについて短めに

語りたいと思います。


生まれも育ちも20年間ずっと宮城に住んでいます。これからも住み

続ける予定です。中学校から高校まで卓球部に6年間所属していました。


taltukyuu.jpg





高校を卒業し、専門学校で建築インテリアを2年間ほど学び、

好きだった授業はCAD設計です。CAD設計では、主に

Vectorworksを使い、設計からモデリングまでを行います。

私は3Dモデリングが特に好きでした。


再現設計.jpg




これまで、取り組んできたアルバイトはいくつかあり、

うどん屋(半年間)・ラーメン屋(19ヶ月間)や

派遣などをしていました。飲食店のアルバイトが

2つとも麺系なのは、決して麺が好きなわけでは

ありません。偶然です。


1日も早く会社の力になれるよう頑張りたいと思います。

どうぞ、よろしくお願いします。

posted by 真栄工芸スタッフ at 17:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2019年05月09日

新入社員紹介

新入社員の本舘 和也(ほんだてかずや)です。

本舘(ほんだて)と言う苗字は珍しく読み方が難しいですが、是非覚えてもらえればと思います。

自分は今年の7月で20歳になります。節目の年になるので仕事等いろいろな場面で頑張っていきたいです!

誕生日があいにくにも4歳上の兄と同じ誕生日なので20歳と言う事もあり何かプレゼントしたいと思います()

性格は人見知りですが、慣れてくると良く喋ります。

趣味は高校の部活でしていたダンスだったり、中学の時にしていたサッカーも好きです。家では映画を見るのが好きです。特に今は洋画にはまっています。

結構多趣味なので、色々と幅広いです。



 IMG_3468.JPG


この写真は毎年10月に行なわれている、みちのくよさこい祭りの写真です。

毎年、和のイメージでダンスをしています。迫力のあるダンスがたくさん見れるので是非行ってみてください。


最後になりますが、仕事に早く慣れ、会社に貢献出来るように頑張ります!これからよろしくお願い致します。


posted by 真栄工芸スタッフ at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記